
SuS304 >>>在庫表はこちらから
(オーステナイト系ステンレス鋼 18cr-8Ni-0.06C)
ステンレスとは鉄を主成分とし、18%のクロムと8%のニッケルを含むさびにくい鋼です。 SuS304は耐食性、耐熱性に優れており、身近なところでは水割り製品だとシンクやネジ、 食器など広く用いられています。
(オーステナイト系ステンレス鋼 18cr-8Ni-0.06C)
ステンレスとは鉄を主成分とし、18%のクロムと8%のニッケルを含むさびにくい鋼です。 SuS304は耐食性、耐熱性に優れており、身近なところでは水割り製品だとシンクやネジ、 食器など広く用いられています。
SuS430 >>>在庫表はこちらから
(フュライト系ステンレス鋼 17cr-0.08C)
SuS430はクロム18%、残りは鉄(Fe)で構成されています。 SuS304にくらべ安価なSuS430は暖房設備などによく使用されます。 特徴は磁石がつくところです。
(フュライト系ステンレス鋼 17cr-0.08C)
SuS430はクロム18%、残りは鉄(Fe)で構成されています。 SuS304にくらべ安価なSuS430は暖房設備などによく使用されます。 特徴は磁石がつくところです。
SuS316 >>>在庫表はこちらから
(オーステナイト系ステンレス鋼 18cr-12Ni-2MO)
SuS304にNi(ニッケル)の増量とMO(モリブヂン)の添加ステンレス鋼です。 SuS30より塩分、化学薬品などに対して優れた耐食性があります。
(オーステナイト系ステンレス鋼 18cr-12Ni-2MO)
SuS304にNi(ニッケル)の増量とMO(モリブヂン)の添加ステンレス鋼です。 SuS30より塩分、化学薬品などに対して優れた耐食性があります。
SuS316L >>>在庫表はこちらから
(オーステナイト系ステンレス鋼 18cr-12Ni-2MO-0.02C)
SuS316とくらべ低炭素(ローカーボン)のステンレス鋼です。 SuS316は冷間絞り加工に向かないため一般的にはSuS316を使用されることが多い。耐食性、機械的性質はSuS316とほぼ一緒です。
(オーステナイト系ステンレス鋼 18cr-12Ni-2MO-0.02C)
SuS316とくらべ低炭素(ローカーボン)のステンレス鋼です。 SuS316は冷間絞り加工に向かないため一般的にはSuS316を使用されることが多い。耐食性、機械的性質はSuS316とほぼ一緒です。